エピソード12

終了条件:真相へ到達。

(このステージの進行ルートは、エピソード07のチャプター4と全く同じです)

・怪力屍人の投げるガードレールを避けてボンネットバスに乗り込み後部から外に出る

・突き当たり(北東)にある扉(ウロボロスビール)の位置を確認しておく(物置です。この後入ります)

・南に移動してベントを見たら、一度ボンネットバスの中まで戻る

・その場で怪力屍人の視界をホールドし、怪力屍人が屋根を上がっていったら、外に出て物置に入る

・右側の机上を調べて羽生蛇村民話集を確認する(※1)

・すぐに物置を出て、熊蟲堂南東にあるドラム缶を上がり、そのまま段差をテレビのある部屋まで上がる

・怪力屍人が付近にいないことを確認し、外に出てパトカー西の部屋にねじ鍵を回して中に入る

・梯子(怪力屍人が背後にいても梯子のほうにいれば安全です)を上がる

・道なりに進み、細い通路を抜けたら左手にある自動販売機を動かし、クモ屍人の侵入を防ぐ  

・BRABERフジミの西にある段差を上がって(クモ屍人の妨害に注意)火の見櫓まで行き、火の見櫓に登る  

・マップを開いて、アンテナのある場所をあらかじめ確認しておく  

・アンナテで怪力屍人にダメージを与える(3回アンテナを命中させるとイベント発生)(※2)  

・目の前に落ちてくる猟銃を拾って、クモ屍人からベラを守る(※3)  

◇攻略ポイント  
(※1)物置の出口を怪力屍人に塞がれて閉まった場合は、アーカイブ取得の後リセットしたほうが楽です。  

(※2)火の見櫓を登り終えたら正面に怪力屍人がいると思います。まず、そこからアンテナのある東に飛び移って  
怪力屍人の投げる物を避け、その後、投げる物を探しに北へ移動する怪力屍人目掛けてアンテナを投げます。  
アンテナを持つと自動で怪力屍人のほうにある程度向くので、あせらずに少し待ってから狙いを定めましょう。  
その場だけで倒すのが難しいので、最初にアンテナを投げた後は、屋根を伝って移動していき、突き当たりか  
ひとつ手前にあるアンテナを使って攻撃します(全部で5本)。怪力屍人が何か投げようとしている時は、まず、それを  
避けてから、アンテナを拾って攻撃するようにしましょう(アンテナは、他の場所のを使用していくと復活していきます)  

(※3)まず注意するのは、ソルです。ソルを何とかすればクリア出来る可能性がかなりUPすると思います。  
猟銃を拾った後、右手から3体のクモ屍人が屋根から降りてくるので、その3体を出来るだけ早く処理します。  
3体の中にソルがいます。一度倒してもすぐ復活するので、最初に3体を倒した後は、メリッサが倒れている横あたり  
からベラの元へ行こうとするクモ屍人を狙い撃って倒していきます。難しいと思いますが、ソルが動いている時は、まず  
ソルを行動不能にすることを優先にして見てください。梯子を上がって屋根から狙い撃つことも出来ます。  


終了条件:「蚕子」を倒す。

・犀賀にダメージ(ヘッドショットだと4発・胴体だと6発)を与えるとイベント発生(以下、倒した方)(※1)

1.銃を構えて、正面に犀賀を捉えたまま(ある程度捉えれればOK)後に下がる

2.犀賀が銃を撃ってくるので(下がっている為当たらないはずです)、リロードの隙を狙ってヘッドショットする(※2)
(連続でヘッドショットできれば、ここで倒せます)

3.後に十分なスペースのある場所で1と同じように狙いをつけた状態で、下がりながら攻撃していく

・犀賀の武器が刀に変わるので、まず距離を取り、犀賀の落とした焔薙秘録を確認する

・最初の攻撃方法と同じ要領でダメージ(最初と同じ)を与える(※3)

・宇理炎で犀賀を倒す(※4)

・イベントを見た後、少し待ってから美耶古の視線をジャックしてホールドし、移動モードにする

・美耶古が見ている依り代(赤く光っている)に近づき、〇ボタンで煉獄の炎を放つ(その後のイベントをよく見ておく)

・美耶古は本物の蚕子を見ているので、それを頼りに、煉獄の炎を放ってその炎を切り、蚕子にダメージを与える

・3回バラバラにした後、蚕子に近づいて煉獄の炎を放ち、Go to HELL する

◇攻略ポイント
(※1)常に後に下がりなら攻撃する感じです。初期位置のまま後退していくと壁に当たってしまうので、後に下がれなく
なったら方向を変えて同じように後に下がりながらの攻撃を繰り返していきます。相手の銃は、散弾銃なので距離が
あるほどダメージが少なく(多分)、下がって距離をとることで、犀賀の攻撃を中断させられる場合もあります。

(※2)3回ヘッドショットすることで、アーカイブを落とします。

(※3)基本的には、最初の倒し方と同じです。武器が刀になっているので接近してきますが、後に下がりながら攻撃して
いれば、ほぼ相手の攻撃は回避できます。銃は連射ではなく、ある程度間をあけて距離を稼ぎながら撃つ感じです。

(※4)宇理炎は、放った後も効果が一定時間残るので、少し遠いくらいで発動するのがよいと思います。犀賀の攻撃は
スティックを斜めに倒してぐるぐる回っていれば回避できます。攻撃パターンがいくつかあり、3回連続攻撃してきた時に
距離が取りやすいです。宇理炎が外れた場合は、すぐに移動して出来るだけ攻撃を回避するようにします。