◇終了条件1:「冥府の門」への到達。(このステージに限ってではないですが、字幕をONにしておくと攻略しやすいです)
・まず、岸田百合の視界をホールドしておく
・百合を特定の場所に連れて行くと、「わらべ唄」を歌い始める
・わらべ唄を歌い始めたら、百合の視界を確認する(百合にしか見えない「絵」がある)
・上下の「絵」を、歌詞の内容を元に合わせていく
・7つの場所は以下の通り(*1)。絵柄は、
こちらで確認出来ます(
李玖様から頂きました)
1.コーヒーカップ周辺のベンチ
2.券売機横
3.夜見島遊園裏門横(屍人が1体いるので、先に倒しておく)
(裏門を出て、階段の突き当たりにある
週間粕取-カストリ-付録DVDを調べておく)
4.噴水にある時計(噴水付近に2体の屍人がいるので注意)
5.花壇中央(*1)
6.管理小屋横
7.観覧車周辺(入り口から中へ)・・・正面で絵柄を合わせ、それが左面にくるように
・7つすべて絵を合わせるとイベントが起き、条件達成
◇終了条件2:「母胎の片鱗」の入手。・券売機横の門前にいる屍人を倒し(銃は奪わない)、券売機から「小銭」を取る
・観覧車方面へ向かい、途中の階段下で観覧車付近にいる銃屍人の視界をジャックする
・動きを覚え、背中を向けている間に背後からしゃがみ走りで近づき銃で倒し、武器を奪っておく
(この銃屍人の銃を必ず奪い、素手の状態にしておくこと)
・観覧車西側に落ちている「電動ライドのバッテリー」を取る
・電動ライドにバッテリーをセットし、小銭を入れて動かす(管理小屋から狙撃手がやってくる)
・花壇北側にしゃがんで隠れ、管理小屋から狙撃手が電動ライドにやってくるのを待つ
・狙撃手と入れ違うように管理小屋に向かい、小屋内机にある「ペンチ」を取る
・電動ライドに誘導した狙撃手を、背後から近づき倒す
・コーヒカップまで戻り、銃屍人を倒した後、券売機横の正門をペンチを使って開く
◇攻略ポイント(*1)太田ともえには十分気を付ける事。花壇付近にいる銃屍人は、階段を上り下りしているので、階段を下りるところを背後から近づき、銃などで倒す。復活した際に銃を持っていると非常にやっかいなので、倒した後、必ず銃を回収しておくこと。
(*2)2体の銃屍人は、それぞれ徘徊する範囲が違います。正門前で鉄塔を見上げていた銃屍人は、徘徊時には、こちらへの階段を上がってきませんので、倒す場合は、階段付近まで来た後、丁度背中を向ける感じで移動するので、その隙をついて背中を撃って倒します。噴水にある時計を見つめていた銃屍人は、階段を上がりきって電灯のほうを注目しますので、階段を上がりきったところを待ち伏せして倒すようにします。
◇HARD攻略終了条件1(広場にいる2体の銃屍人の動きを把握しておくことが大切です)・まず、百合の視界をホールドしておく(絵柄については、アーカイブNO.50でも確認できます)
・コーヒーカップ周辺と券売機横の絵柄を合わせる
(噴水周辺を徘徊している銃屍人に見つからないように注意すること)
・噴水広場へ下りる階段の手前にある電灯下で待機する(裏門のほうへは近づかないこと)
・噴水周辺を徘徊しているほうの銃屍人の視界をジャックする
・こちらの階段付近まで来たところを待ち伏せして倒し、銃を奪う(*2)
・急いで裏門に向かって太田を倒して武器を奪い、券売機横まで戻って門手前にいる銃屍人を倒す
・噴水まで移動して、門前で倒した銃屍人の武器と太田から奪った武器を交換する
・裏門近くの絵柄と噴水広場の絵柄を合わせ、観覧車に向かう
・途中の階段途中で待機し、花壇付近にいる銃屍人の視界をホールドして動きを確認する
・銃屍人は、観覧車付近まで来た後、階段を下りて花壇に向かうので、その隙に背中を撃って倒す
・急いで管理小屋までいき屍人を倒し、武器(スコップ)を奪い、管理小屋横の絵柄を合わせる
・スコップを花壇付近で倒した銃屍人の銃と交換しておき、花壇の絵柄を合わせる
・花壇の絵柄を合わせ、観覧車の絵柄を合わせる
終了条件2
・ノーマル同様に進める(観覧者前にいる銃屍人の視界が広いので、向う際は注意しましょう)